じゅげむじゅげむかいじゃりすいぎょ・・・呪文じゃないよ! 〜立川談志「寿限無」
古典落語
けったいなセリフや! 〜桂米朝「本能寺」
これは途中で歌舞伎が始まると言う不思議な落語。
ただ、本気の歌舞伎ではなく、途中で説明があったり、...
よっ後家殺し!って東京におきかえて申し上げようかと 〜六代目 三遊亭圓生 後家殺し
圓生師匠の声は本当にきれいで、うっとりする。
「後家殺し」は上方落語なのですが、それを圓生師匠が東...
なんかこう、ね、なんかこう 〜古今亭志ん朝(三代目) – 宋珉の滝
「宗珉の滝そうみんのたき」
うまく説明しにくい噺ですが、出だしから「プロとは?!」まという枕か...
ねずみの取締りみたいな犬もいますけど! 〜古今亭志ん生「元犬」
古今亭志ん生ここんてい しんしょう(五代目)の「元犬」。
そうそう、「ここんてい」ですからね!古今...
だめな男、最後の最後は・・・ 〜柳家小三治「芝浜」
芝浜は演じる落語家によって、その解釈から何から違う。それくらい、深い。だからこそ、聞くのも緊張する。...
あれっ、打ち合わせと違っ、あれ?! 〜三遊亭円楽「花見の仇討」
五代目三遊亭圓楽師匠の「花見の仇討」。
笑点といえばこの人、というのが僕の思い出ですが、
人によ...
じゅげむじゅげむかいじゃりすいぎょ・・・呪文じゃないよ! 〜立川談志「寿限無」
Eテレを見ていたら、呪文のように唱えているこの言葉、
いやいや、落語だからさ〜と思うけれど、入り口...
まんじゅう食ってる?食ってる?だまされた〜 桂文珍「まんじゅうこわい」
「まんじゅうこわい」は意外と短そうに見えて、このお話は30分超えてます。
そんなにまんじゅうだけの...
あら、いいんですか?あがっていいんですか? 〜桂枝雀「時うどん」
ご存知「時そば」ではなくて、「時うどん」。
大阪はうどんの文化、しかも柔らかい腰なしうどん、鰹だし...
あれ、なかなかお茶が立たないねえ、そりゃ青きな粉ですから〜立川志の輔「茶の湯」
古典落語「茶の湯」はこれまで色々な落語家がアレンジしてきている定番噺。
抹茶を飲みたいのに、立てて...
歌舞伎役者の軟膏と、怪我をした狸の切ない物語 〜桂米朝「まめだ」
「まめだ」とは豆狸(まめだぬき)のことで、子たぬきのことです。
古典落語のように思えますが、1966年に作られた新作落語。大阪にある道頓堀あたりに伝わっていた話をもとに書き下ろされました。今の道頓堀は何がなんだかですが、昔は商店が連なり、賑やかな街だったんだろうなと想像します。
米朝師匠は「オチのあるれっきとした落とし噺」という通り、途中までは「まめだ」のいたずらに振り回されるのですが、最後の瞬間でオチます。この落差が、とても素敵。